NEWS!最新情報
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(3)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
- 2019-11(1)
- 2019-10(2)
- 2019-09(2)
- 2019-08(1)
- 2019-07(3)
- 2019-05(2)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-02(3)
- 2019-01(1)
- 2018-11(3)
- 2018-10(1)
- 2018-09(1)
- 2018-08(2)
- 2018-05(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(3)
- 2018-01(1)
- 2017-12(1)
- 2017-11(1)
- 2017-10(1)
- 2017-08(2)
- 2017-05(1)
- 2017-02(1)
- 2017-01(2)
- 2016-10(2)
7月のお茶を楽しむ会特別イベント!
2019 / 07 / 03 12:04

7月のイベントですが、な、なんと!急遽スペシャルゲストにお越し頂ける事になり特別イベントになりました!
スペシャルゲストはBughouse の川村洋太氏🤓🌱
「釜炒り茶の達人」で有名な五ヶ瀬緑製茶の興梠洋一先生の元で働きながら、台湾の茶商さんや農家さんの所へ度々足を運びに行かれるなどなど、北は北海道、南は台湾まで!幅広く活動されています😊kasiのお茶の先生でもあります(@kawamura_yohta)🌱
今回のイベントの内容は
①釜炒り茶って何?
川村氏が淹れる今年の五ヶ瀬の新茶を楽しみつつ、煎茶との違いや珍しい釜炒り茶のできるまでのお話をして頂きます。
②台湾ってどんな所?台湾烏龍茶の楽しみ方
台湾のお茶事情や台湾の農家さんを訪ねた時のエピソードをなどお話して頂きます。
③実際に台湾烏龍茶を淹れてみましょう!
川村氏がセレクトした茶葉をレクチャーを聞きながら自分達で実際に淹れてみるワークショップ!
そこに、それぞれのお茶に合わせたkasi特製スイーツを楽しんで頂こうと思います😍
川村先生セレクトの貴重な台湾烏龍茶を使った茶梅も登場!😁😁 お茶農園やお茶ができるまでのお話、台湾旅のお話などお茶好きも初心者の方もワクワクしちゃうお話が聞けたり、製茶に関わった人が目の前で淹れるお茶にほっこりしたり、実際に自分達で淹れる事にチャレンジして頂いたり盛りだくさんのイベントです!
7月28日日曜日、29日月曜日
各日二回、各時間定員4名
①10時〜②13時〜③16時~
一名様3500円(初奈良開催スペシャルプライス!さらにペアでお申し込みして頂きますとお一人500円引き)
要予約(申し込み締め切りは7月27日)
①お名前②日中ご連絡のつくご連絡先③希望日時④参加人数⑤ご来店の際お車の方はお知らせ下さい(駐車場3台と数が限られますため)
申し込みはこちら
若しくはお電話09060580141にご連絡下さいませ。(ご予約フォームでお申し込み頂き、2日以内にご連絡のない場合にはお手数ですが09060580141までご連絡お願い致します)
場所は奈良県生駒市Sweets Labo kasiです。
近鉄生駒駅からバスで約10分。最寄りバス停から徒歩すぐ。駐車場は3台分ほどございます。
(詳しくはご予約の際にお知らせします)
🍀川村洋太先生🍀
来歴
学生時代に「お茶を飲む」という行為に魅力を感じ、アルバイトで大手紅茶企業に勤める。2年後に店舗を任されていたが、現在の日本の茶文化に疑問を感じ、その疑問を解消する活動をする為退社。
その後、台湾に単身渡航や茶農家さんの手伝いなど、より生産現場に近い分野で活動をしている。🍀
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
Sweets Labo kasiは7月23日火曜日に奈良ダイハツビジネスフェアに出展させて頂きます🤗🙋♀️🍀
奈良の様々な企業様が集結!
入場無料!
企業の方だけでなく、一般の方もご来場可能です🍀抽選会もございます!
皆様ぜひお越し下さいませ😊